「周辺機器」カテゴリーアーカイブ

Lide40 on windows 64ビット

Windows10 64bitの上で使えるようにしたLiDE40なのだが、問題が発生。

なぜかBT Scanからアクセスできなくなった。選択肢にも出てこない。

LiDE60が出てこない

ドライバの破損とかも考えられるので一応入れ直したが変わらず。コントロールパネルの方を見ても、出てきているし、動作確認もOK.うーんわからん。

いったん諦めて仮想のWindows10 32ビットで使って片付けたが、やはりVirtualBOXは動きが悪いし面倒。

動作確認の時に管理者権限で動かすか聞いてくるのでふと思いつていBT Scanを管理者で起動したら出てきた。LiDE60が出てきたうーん、そういうことか。

とりあえず使えるようになったのでいいのだけど、動いてたものが突然動かなくなるとかやめてほしい。220円で買ったスキャナが十分使えているのはありがたいのだけど。

Canon Lide40

長年使っているLiDE80が故障した。原因はセンサーが動くときに伝っていくストリングにコイル状に巻いてある金属線が切断されてしまったこと。ここが切れてしまったためにセンサーがよじって移動して行くことができなくなってしまった。

切断

これは実は2度目。以前にも同じように金属線が切れたことがあって、なんとか自力で直して使えるようにしていたのだが、同じような使い方をしているので、同じことが起こってしまった。

前はどうやって直したかというと割と簡単で、ハードオフで似たような機種を安く買ってきてこのストリングの部品を取り出して交換した。LiDEはメチャメチャ売れた機種なので、ハードオフにも山のように転がっている。この部品がついていることさえ確認したら動く必要も全くないので108円で即買ってきて分解。LiDE80側に取り付けるときだけちょっと苦労した(長さが違うので、ちょうどいい具合に張るように長さの調節が必要だった)が、まあ割と簡単に使えるようなった。

で、今回も同じようにしようとハードオフに行ったところ、相変わらずLiDEは山のようにある。ただ、時代の流れで100円では置いてない。220円で適当なのを買おうかと思ったのだが、中に330円のLiDE90があった。もしも動くならこっちの方がいいなあ、と動作確認することにして、いったんうちに帰り、パソコンとケーブルを持って再度ハードオフに。

結果としてはLiDE90は完全不動っぽかったので、あきらめ、代わりにLiDE40を220円で買ってきた。こっちも動かないっぽい雰囲気だったが、一応電源は入ったぽいのと、最悪部品取りはできるので。あと、LiDE40は64ビットWindows10で使えるドライバがあることが周知の事実。

持って帰って試しにつないでみたところ、認識されているっぽいのだが、ペイントでスキャナの選択肢に出てこない。別のパソコンにつなぎ変えたり、取り込みソフトを変えてみたりしているうちに普通に使えそうであることが判明。ペイントから使えないのはドライバの規格が古いから?

というわけで、LiDE80を復活させなくてもLiDE40が使えるようになったのでこのままLiDE40を使う。64ビットで使えるのでVirtualBOXで32ビットWindowsを起動してその中で使う、とかの面倒なこともいらない。LiDE80は64ビットではどうやっても使えなかった。

LiDE40

ちなみに、LiDE40はLiDE80と同時期に出た下位機種なのだが、動きは実に軽快。ドライバが新しいせいなのか、1回スキャンした後次に行くまでの間がほとんどなく、スキャン速度そのものは決して早くはないもののイラつくことがなくて快適に使える感じ。このあたりはキヤノンの力なのか。いつまでたっても位置決めに時間のかかるブラザーと差は歴然。

Brother Privio DCP-J952N 復活

2014年8月に買ったDCP-J952N。ブラザー機の不治の病である重送と黒の薄さ以外は割と快適に使えていた。あ、あとハガキ印刷が傾くとかトレイの出し入れがうざいとか1枚スキャンしたあと次に行くまでに時間がかかるとか付属ソフトでCD印刷するとどうにも中心がズレるとかまあ不満はそのぐらいで。
そのDCP-J952Nのスキャナが死亡したのが2018年3月。スキャンすると部分的に黒い線が入るようになり、しばらくするとほぼ全部が黒線になってしまった。スキャンできない

さらに、電源を入れた時にスキャナの初期化ができない(ホームポジションが検出できない?)状態になり、スキャナ自体使用不可能に。

印刷の方は全く問題なかったのだが、当然コピーもできないのでとりあえず古いLiDE80を持ってきてしのいでいた。しかし不便すぎるので、買い替えの方向に進み結局Works MFC-J6980CDWを買った。

プリビオはインクを使いきったところで処分、という方針で印刷だけ使っていたのだが、その一方でなんとかスキャナを直せないものか、という気持ちもアリ。というのは黒線が出始めたころ、ADFでスキャンしたところまったく問題なくきれいにスキャンできたから。センサーが動いた場合だけおかしくなる。そしてそのうちホームポジションも検出できなくなった。どうもケーブル(センサーと本体をつなぐフラットケーブル)が怪しいのではないかと推測したわけである。これを何とかしたら直るのではないかと。

で、とりあえずインクもほぼ使い切り、最終的にダメならもう処分、という時点で分解。ケーブルをセンサーに押し込みなおしたりして試しているうちに、うまくスキャンできた!、、、けどカラーでスキャンしたのになぜか白黒に?とか。そのあともケーブルを抜いて指し直してみたり、2・3日格闘したが結局ダメっぽい、最終的にはどうしてもホームポジション検出できないエラーから進展がなくなり、ケーブルのどこかが損傷してしまっているという結論に。

ってことであきらめて全部元に戻してねじを締めた。するとスキャナが何事もなかったかのようにホームポジションに戻り、エラー表示も出ない。
んんん?と思いつつ試しに1枚フラッドベッドでスキャンしてみる。普通に取り込める。
念のためにADFでもやってみる。普通に取り込める。

privio DCP-J952N
・・・・というわけで、なんか直ってしまったっぽい。まじかー。
まあいいけど。

Canon TR9530 について

brotherのMFC-J6980CDWを去年の8月に買ってしまったのでその後の新製品情報を全くノーチェックだったのだが、キヤノンの新製品にかなりいい線行ってるのがあったことに気付いた。
TR9530はスキャナがA4までだが、プリントはA3まで、ADFが付いていてCD印刷もでき、そして染料4色+顔料黒の5色!TS8030/TS6030が出た時からずっと欲しかったスペックだった。去年の4月にmx923を買おうかどうしようか躊躇しているうちに売れてしまったのだが、その残念感が吹っ飛ぶ機種が登場していた。
まあMFC-J6980CDWがあるので今さら買おうとは思わないけど、まだ買っていない時点で知っていたらかなり迷ったはず。A3スキャン+両面同時スキャンを取るかキヤノン画質+CD印刷を取るか。

MFC-J6980CDWのインターフェース

MFC-J6980CDWのスキャナユーティリティだが、、、、どうにも使いにくい。

スキャナユーティリティ

設定値を変えるたびにプレビュー画像が消えたりとか、詳細設定するとスキャンする領域を小さくしたりできないとか、致命的なのはボタンに変なコントロールを使っているせいでbtscanからスキャンボタンが押せない!バカか!なに余計なことしてくれてるんだ!!
いったいどういう発想なのだろうか。余計なこと考える前に普通にまともに動くソフトを作れよ。

なお、ADFで取り込みをする場合はBTScanからボタンを押さなくても自動的にスキャンが進んでいくため、何とかなるのでギリギリセーフ。ただ、カラーで連続取り込みしていると、ファイル保存が間に合わず、タイムアウトのエラーが発生したりする。その他いろいろ問題があるがまあまあADFからのスキャンは快適。自動両面スキャンの威力は絶大。

brother A3複合機 MFC-J6980CDW(2)

とりあえず箱から出して机の上に置いた。やはりデカい。机も相当大きいのだが、かなり圧迫されてくる。まあ場所はいずれ適当な台を買ってきて移すことも考えよう。
それよりも肝心な、どのぐらい使えるのか、というところ。

まずは一番欲しかった機能、両面スキャンを使ってみた。
とりあえずControlCenterから素朴に256階調モノクロ、A4で使ってみたが、割と普通に取り込める。Scansnapに近い感覚。
問題はBTScanから思ったように取り込めるか。この辺を今後じっくり研究してみなくてはいけない。

brother A3複合機 MFC-J6980CDW(1)

というわけで、ヤマダ電機で買ってきた。5年保証もつけた。これで多少は安心・・・なのだが、故障したときにはこれをまた箱詰めして店までもっていくのかと思うと気が遠くなる。
税込37000円に5年保証を付けて、1000円未満をポイント充てて実際に払ったのは38000円。まあこの値段でA3複合機が買えるとは4年前には考えられなかったね。よく覚えてないけど。

とりあえず店から引き取ってきて2階まで運んだものの、そこで力尽きた。重い。デカい。やっぱ6973にしておくべきだった感もアリ。
箱から出して机の上に置いて、セットアップして、とか暑いし疲れたしもうイヤ、というわけでお盆休みに入ってからやることにする。こんなことならもっと値段下がってから買えばよかったのではという気がしてならない。

インクジェットA3複合機を買う(2)

PX-M5081F 両面スキャン可、背面給紙1枚、全色顔料、用紙トレイ2段
PX-M5080F 両面スキャン可、背面給紙1枚、全色顔料、用紙トレイ1段
MFC-J6973CDW 両面スキャン可、背面給紙1枚、顔料+染料、用紙トレイ2段
MFC-J6980CDW 両面スキャン可、背面給紙100枚、全色顔料、用紙トレイ2段
MFC-J6580CDW 両面スキャン不可、背面給紙100枚、全色顔料、用紙トレイ1段

MFC-J6973CDWとMFC-J6980/6580CDWはなんでこんなに違うの?というぐらい違いすぎる。一番問題だったのは大きさ重さ。16Kgから23/20Kgに増えている。体積も2倍ぐらい?というぐらい大きくなっている。まあ作りはその分頑丈な感じになっているようにも見える。
両面スキャンはスキャンの時間が大幅に減ることを考えると外せない。一方トレイ2段はあまり重要ではないので、PX-5080Fはよさげなのだが、EPSONのノズルインク詰まりは深刻らしい。
6980と6973の値段差は約7000円。
6973に決めかけたのだが、6980も値段が下がり、税込37000円ぐらいまで下がってきた。6973も安くなっているのだが、税抜き3万を切ってしまったためにヤマダ電機の5年保証に入れなくなってしまった。安さはかなり魅力なのだが、3年保証しか付けられないのではどうにも不安。(6973はその後税込みで3万を切った。こんなに安くてインカ帝国状態)そして最後は背面トレイ100枚が決め手になって結局MFC-J6980CDWに。インク消費が激しいとの世間の評判がどうにも気になるが、印刷は量自体は多くないはずなので、そこは目をつぶることにした。詰まって使えなくなるよりはマシかと。ブラザーと言えば重送、そっちの件も気になるが、この点A3複合機に関してはなぜかまったく情報がなく、使ってみるしかない模様。

インクジェットA3複合機を買う(1)

DCP-J952Nのスキャナが死亡して以来、次に何を買うか延々と迷っていた。まあ952のインクがなくなるまでは使わなきゃいけないのでじっくりゆっくり考えていたのだけど。

3月に一度キヤノンのmx923がかなり気に入って、展示処分品を買う寸前まで行ったのだけど、まだインクがかなり残っている状態で、躊躇している間に売れてしまった。4色、CD印刷、ADFでしかもキヤノンというかなり理想に近い機種だったのだが惜しいことをした。

もうあきらめてキヤノンTS8130にすることも考えたのだけど、ADFもないし無駄に6色だしでやっぱりダメ。かといってエプソンはインク詰まり、ブラザーは重送で懲りている上に値段が952よりはるかに高くて買う気がしない。

方向性を変えて、エコタンクモデルとかA3コピーができるモデルを考えることにした。

エコタンクモデルはインクコストは魅力的なものの、本体が高すぎて、ペイできるまでに時間がかかりそうで現時点ではあまり意味がない。

最終的には前々から欲しいと思っていたA3モデルをこの際買うことにした。
候補は
エプソン PX-M5081F, PX-M5080F
ブラザー MFC-J6793CDW, MFC-J6890CDW, MFC-6580CDW
の5つ。それぞれ長所と短所があって、どれが一番と言えないのが悩ましい。