「ガラケー」カテゴリーアーカイブ

京セラの携帯電話

なんとなく思いついて、今まで京セラ製の携帯電話/スマフォをどれだけ使ったか数えてみた。

C313K 2001年9月
A1403K 2005年4月
iida lotter 2010年11月
K006 2011年12月
BASIO4 2020年9月
BASIO4 2020年11月
意外に少なかった。ちなみBASIO4はどちらもau SIMでは運用せず。

ちなみにカシオは
C409CA
C452CA
A5513CA
W42CA
W61CA
CA005
CAY01
こっちも思ったより少なかった。

CASIO G’zOne TYPE-X(2)

Redmi Note 10 JEに機種変更完了で3G生活も全て終了。TYPE-X引退が予定より2か月以上早くなってしまった。バッテリーも外装もまったく健在でまだ5年は使えそうなだけに残念無念。3月末まで使えばほぼ丸3年になったのだが。それでも2年9か月は自分のG’zOne 歴の中ではTYPE-Rの1年9か月を抜いて最長だった。

G'zOne TYPE-X

ちなみに、電話帳の移行のことを何も考えていなかったので、一瞬焦ったが、フィーチャーフォンからスマホへの転送についてhttps://haniwa.asablo.jp/blog/2019/07/22/9131932にわかりやすく書いてあったので大変助かりました。

W61CA @2021.01.01

2021年1月1日になったら2008年に戻された。2020年までしか対応していない。目覚まし時計としてしか使っていないのであまり実害はないが平日と休日が合わなくなるので一応2010年にして曜日だけ合わせる。CA005とType-Xは大丈夫。

2008年1月1日

京セラ kyv47 basio4( その2)

9月に続いて2台目のBASIO4ゲット。当然即SIMロック解除したがSIMは挿さず音楽プレーヤー&カメラとしてのみ使用。

auのSIMは別のスマフォに2枚目として挿してあるがあまり使わず。980円の間はこのままだけど、1980円になるタイミングでMNP、の予定。それまでにMNP手数料がタダになっているといいのだけど。

この機種自体は年寄りでも使えるとても良い機種。画面もきれいで写真を撮ってみるのが楽しくなる。これでDSDVならメインで使えるレベル。

京セラ BASIO4 KYV47

老親が使っていたSH-01Jのヒンジが案の定ダメになってしまった。だんだん緩くなって完全に止まらなくなり、そのあとは全く動かなくなったり、最後はボタンが取れて落っこちた。ダメだこれは。シャープ、恥ずかしいと思えよ。バッテリーもかなり膨らんでカバーもしにくい状態に。

というわけでSH-01Jをあきらめ、スマホデビュー方針に。biglobeのSIMだが、auの契約の1台を3Gフィーチャーフォンからスマホ契約に変更しSIMフリーにして、それにbiglobeを挿すことにした。auのSIMは元々2台持ちしていたoppoスマフォに挿す。auのSIMはauのスマフォで、biglobeを元々SIMフリーのスマフォに挿すのが自然だが、oppoの機種はかんたんスマフォ仕様にできないのでやむを得ずこの方針に。

3Gフィーチャーフォン契約からスマフォへの変更は今のところ非常に優遇されていて、機種変更・契約変更手数料無料、機種代も最新機種、特にかんたん系はだいたい無料。

月の基本料金もピタッとプラン+スーパーカケホSがスマホ初めて割で1年は1,480円税別とかになったりする。今のプランEよりは高いけどまあこれぐらいなら許容。スマートバリューが適用になると500円引き。1GB以下はスマートバリュー適用なしなので、うちには永久に縁がないと思っていたのだが、スマホ初めて割だけは1GBから適用ありとのこと。コミュファの開通待ちなので早く開通してくれ~と思っていたのだが、スマートバリューの適用の仕方をよく読むと、申し込んで光電話の番号が決まっていたらスマートバリュー適用できる模様。と、いうわけで10月からは980円税別に。まあ2年目からは1000円上がるので解約の可能性が高いのだけど。

機種は今のauの推しは9月に出たばかりのGRATINA KYV48らしい。仕様的にも非常に良い。指紋認証もついている。だが残念なことに色が白と黒のみ。赤系の色がよかったのでBASIO3かBASIO4。新しい方がいいでしょうということでBASIO4 KYV47に決まった。定価41,760円が0円。3Gから4Gへの移行は今のところ値引き規制の対象外。ちなみにKYV48は定価29,920円。なぜこんなに違うのか?そしてKYV48の方が高性能なのに安い?

例によって長時間の説明を聞かされて機種変更完了。画面もボタンも文字も大きくてやっぱり年寄りにはこっちの方が使いやすいかも。写真も見やすい。唯一の不安は変なところを触ってよくわからない状態になること。

G’zOneコレクション(前半)

実家に帰ったので昔使ってたG’zOneを持ってきた。

C311CA,C409CA,C452CA,Type-R
cdmaOneの頃のG’zコレクション

C311CAは実際は使っていなくて、ヤフオクで機械だけ買った物。実際のところ初代G’zOneのC303CAとかC311CAがでた2000年ごろはドコモのP208で三和音着メロに夢中でauはあまり考えていなかった。ただ、風呂で電話できるのはいいなあ~と思っていた。あとから実際触ってみると実に堅実な作りでさすがだなーと思ってしまう。

C409CAは一目惚れ。何の迷いもなくドコモからあうに移る気になった。まあ青があったら最高だったのだけど。っていうかG’zOneは結局青は一度も出なかったんだよね。緑系はいろいろあったけど。海とか川に落としたとき見つけられないということかなあと思っているけど。

C452CAを落として紛失し、次の日に慌てて代替機購入サービスを使ってA1101Sに機種変更してしまったために2年3か月、CASIO以外で彷徨うことに。

Type-Rでカシオに帰ってきたときはもうcdmaOneではなかった。やっとカシオに帰ってきたという思いや写真の意外なほどの綺麗さに感激する一方、電源を入れた時の「ブォンブォーン!!!!!」という意味不明なしかも超大音量の音だけは許せなかった。電卓が付いてなかったこともやたら動きが遅かったこともカラーとわからないぐらい画面が暗いことも変な位置にメニューボタンが付いていることもG’zOneだからまあいいよね。と許容したけど、このType-Rの起動音だけは絶対に許せない。G’zOne最大にして唯一の取り返しのつかない汚点。

CASIO G’zOne Type-X

今さらながら手に入れた。G'zOne TYPE-X
2010年発売。欲しくて欲しくてたまらなかったけど、金がなくて買えなかった。CA005に次いで見送り、泣いたわー。まあW61CAが素晴らしすぎて変えたい気持ちがそこまで強くなかったせいもあるけれど。
9年経ってやっと手に入れられた。あと3年でauとはオサラバだけど、最後にG’zOneに戻れてよかった。ホントに良かった。C409CA, C452CA, Type-R, W42CA, Type-X。G’zを全部使ったわけではないけれど、人生のいろんな重要ポイントでいっぱい使った機種で、思い出深い。他の機種は大体処分しているけれど、G’zだけは捨てられそうにない。

SH-01Jのソフトウェア アップデート

前の持ち主は一度もソフトウェアアップデートをしていなかったらしい。で、wifiについないでやろうとしたらドコモの回線網につないでからやれ、と言われた。biglobeのSIMはdocomo SIMだが、ドコモと契約しているわけではない。ダメもとで刺して再実行してみたところ、なんとか行けた模様。それにしてもアップデートには時間がかかった。ホントに全然使ってなかったんじゃないだろうか。

NTTドコモのガラホ シャープ SH-01J

いろいろ考えて、やはりスマフォは難しいと考え、ガラホで。候補は
ドコモ P-01J
ドコモ SH-01J
au KYF34
au KYF37
SIMフリー SH-N01
あたりか。

自分自身はdocomoではPanasonicしか使ったことがないし、なんか安心な気もする。気がするだけの可能性は高いけど。
AmazonマケプレにSH-N01の未使用品が9800円で出ていたのだけど、色が濃い色で決めきれずにいたらそのうち売り切れてしまった。転売ヤーが買ったのか、その後は25000円ぐらいの物しか出ていない。
一方ヤフオクでは KYF34をSIMロック解除したのがいくつか出ている。7~8000円ぐらい。白もあるので惹かれる。

んー難しいなとか考えていたところ、たまたまハードオフで割ときれいそうなSH-01Jを見つけた。出してもらってみたところ、外装には全く傷一つない美品。
外装交換してから売った、というパターンも考えられるが、可能性は低いでしょう。であればこれだけきれいということはあまり使っていなかったと推測。SH-01J
というわけで今回もいつ買うの?今でしょ!で即買ってしまいました。

8640円なので特に高くもないけど安いわけでもない。ただ、たまたま探している時にこんなきれいなブツに実店舗で出会った、という縁は大事にした方が良いことが経験上は多い。

これをMVNOで使えるようにする。ちょうどSIMロック解除もできるようになったみたいだし。必要ないかもだけど。