「情報処理技術者試験」タグアーカイブ

情報処理技術者試験 (2018秋)SA(2)

受けてきた。熱田の工学院。ここは久しぶり、、、だと思う。

午前IIは18/25。13連勝。
今回は午後Iが怪しい。問2はSMSを受信できない電話に気づかなかった。問4に時間がかかって焦ってしまった。でもどれも面白そうな問題だった。やっぱり試験問題の面白さはSAの午後IがNo.1だな。
午後IIは問2を選んだ。パッケージについてはまさにこの春散々ひどい目にあったので。業務に適合するパッケージなんて存在しないよね。
まあ去年よりは全体的にちゃんと筋は通っているのだが、、、問題(ギャップ)と対処は割と詳しく書いたけど、あまり現場に説明・話し合いで理解を得る的なことを書けなかったのがどこまで影響するか。

ま、落ちてももう今回でやめにしよう。

情報処理技術者試験(2018秋)SA(1)

明日が試験。
今回は簿記の勉強が優先でSAの勉強は今日まで3日間だけ。そして午後IIの対策のみ。
出題予想を複数のシステムの統合・データの統合、移行、要件定義・ユーザへの説明辺りとして頭の中で構成の練習。
去年の失敗は構成が確定していない状態で見切り発車で書き始めて途中で方針に迷ったことなので、今回は1時間構成に使うつもりで行く。
会場は神宮前なのでとても楽。助かる。

情報処理技術者試験(2018春)DB (2)

合格発表の日。
スマフォでゆっくりモバイルサイトから成績照会。
さすがに混んでいて時間がかかったけどAM2,PM1,PM2すべて64点で突破してることが判明。
感触では去年と同じぐらいの点数という読みだったが、問題がいろいろとコントラーバシーな感じで、得点調整が大胆に行われた可能性大。それから個人的には大江から歩いたことが吉と出た感アリ。体を動かすことは脳の活性化につながる。
2018DB結果:AM2 64/PM1 64/PM2 64
とりあえずなんとか連敗ストップ。

DBは2007年、2008年テクデ時代に受けたけど全然ダメでいったん断念。去年久しぶりに受けて今年合格なので合格まで10年以上かかったと言えなくもない。大苦労じゃん。山のように印刷した過去問とかもやっと捨てられる。
NW 5回目
DB 4回目
AU 3回目
ST 2回目
PM,SC 1回目
で合格までの受験回数コレクションも完成。

秋は2回目のSA。午前1からじゃなくてよかった。SAは去年のPM2の失敗があまりにも悔しいので、今年は何が出ても絶対書けるように準備する。もうAM2もPM1も一切勉強しない。

情報処理技術者試験(2018春)DB

去年落ちたので仕方なく今年も受けた。テクデの時から通算4回目。今回の会場は大同大学。
頭の訓練が足りていないのでせめて体だけでも血の巡りがよくなるよう大同町の1つ手前の大江で降りて歩いた。
午前IIは久しぶりの低得点(16/25)だったが突破。12連勝。たいして価値はないけど。
午後Iはなんか変なところで点を落としている。まずとっつきやすそうな問2から始めて、そこそこ書けたが50分かかってしまった。問1はもやもやする感じでたぶん半分ぐらいの出来。ギリギリ60点超えているぐらいか。
問題の午後IIは今年も問1にした。純DB設計ではない分野。どっちかというとインフラ。とはいうもののパフォーマンスやコストも今日びはDBの担当者が考えなくてはならないのでこういう問題もアリなのか。
うーん今年も午後IIで40~50点台でアウトかなあ。最近予想が当たりすぎるので逆に嫌な感じ。

情報処理技術者試験 (2017秋)SA

今年の秋はSAに。秋はもうSMとSAしか残っていない。来年の春は再びDB。
久しぶりの論文系なので、覚えることは少ないはず。ただ、SAは完全に実業務(企業のシステム開発)寄りになっていてメインはデータ構造や運用の考慮。仕事で実際にやっていることとはいえ、試験で出てくるとなかなかつらい。
午後Iまで突破できれば論文はなんとかなると思っているのだけど。