HDDDVDビデオレコーダー(4)


さんざん入れたり出したりした挙句

Vine1号

 当初,古ぼけたSOTECのパソコンの再生,という意図で始めたはずの企画なのだが, せっかくの950MHzコアTunderbirdを生かす,という名目でマザーボードを手に入れ, スワンの安いケースも買ってきて新し(くて古)いパソコンが出来上がってしまった。
 今後はVine1号がマイHDDDVDビデオレコーダーになるってわけです。 機械の詳細はvine1号のページにて。
 つーわけで,M760は普通のWindowsのパソコンとして細々と余生を送っています・・・(泣

 で,radeon7000からのTV出力なのだが,結局うまくいかず,TV出力のためだけにヤフオクで Millenium G400DH(VGA-Composit/SVIDEO変換ケーブルつき)を入手。
 しかしVRAM16MBのため,SXGAでのTV表示で文句を言われる。xawtvも 全画面表示できない。結局radeonに戻しておとなしく液晶モニターで見ることに。

買いまくり

 GV-BCTV5Eから音が出なくなった。Windowsでもダメなのでホントに壊れたみたい。 で,SAA7133のASUS VA1000 POWERをヤフオクで入手。この分野は最近新陳代謝が激しいので, 物自体はいっぱい出てる。
 簡単に使えるようになったんだけど,なぜかこいつも即故障。音が出なくなってしまった。 なんなんだ? うちのパソコンがいつの間にかTVチューナーカードの音の部分を壊す構成にでもなってるのか? いやもうマジでショック。付属品なしで2980円+あれやこれやで4000円近く出したのに・・・

 とりあえずピクチャーインのためにもう1個TVチューナーが要るんで, BT848Aの乗ったWindows98時代のカード入手。なんかオレってバカ? 状態になってきたのだが,かなり安く手に入ったし,何とか壊れずに使えて, まあ助かった。
 しかし,チューナーがモノラルなので,やっぱなんとなく不満。ほとんどの場合は 問題にならないんだけどね。
 つーわけで結局GV-BCTV4/PCI をゲット。cardパラメータ以外はGV-BCTV5 と同じでいいと思いこんでいたんだけど,チューナーがフィリップスじゃなくてシャープなんで 微妙に苦労した。tuner=2じゃなくてtuner=31なのね。っていうか,OSが自力で tunerは31にセットしたよ〜ん っていってくれたんだから素直にそれに従えばよかったんだよ。

 で,周波数は合ってるはずなんだけど,なんか画面がおかしい。3で東海テレビに なっちゃうし画面が白黒。だんだん考えるのイヤになってきてOSごと入れ直し。
 CX23416ドライバ標準装備のVine3.1にしてみた。

テレビ視聴最適OS

 いちばん厄介なivtvのCX23416対応がすんでるんで非常に楽。もちろん秋ごろまでに出てた パッチもあたってます。
 で,modules.confを適当に  

alias char-major-81   bttv
options bttv    card=67 tuner=31


#alias char-major-81-1  videodev
alias char-major-81-1   ivtv
options upd64031a card=2
options upd64083 card=2
add below ivtv saa717x mpg600gr upd64031a upd64083
options ivtv tuner=43
		 
とか書いとけばGV-BCTV4とCX23416GYC-STVLP両方使えるようになるみたいです。 細かいツッコミは不要です。
 videodevっていうのもなんなのかいまだによくわからんのよね。
 あとはMythTVのインストール。Vineの場合はこいつがチョーたいへんなのよね。
 そこで全世界がが待ち望んだMythTV説明書『MythTV活用ガイド』
http://www.9-ten.co.jp/bookdata/0179.php
に書いてあるとおりに何も考えずインストール。「MythTV0.16の番組表取得できない問題」 の手動解決方法も載っていたのは非常に助かりました。
 このあたり↓も非常に参考になります。
 VineLinux3.0でビデオ録画サーバー
http://tsuttayo.sytes.net/video/
 あとはシノバー様のページ
http://shino.pos.to/linux/dvd.html
とかも見つつmplayer,xineなんかを入れればいい。後から気づいたんだけど,このあたりは
 ZERO様の作ったパッケージ
http://www.syssupo.co.jp/net_hal/freepage/index.html
を使えばよかったような気がする。まあ ./configure; make; make install を繰り返すだけなんでたいしたことないけど。

 8月ごろ苦労したのに比べて,かなり楽になりましたぜ。CX23416系の TVカードを使うならもうダントツでVine3.1がオススメです。ソフトエンコード使うんでも, xawtvもaptにあるし,BT878系かsaa7133ならとりあえずTVはすぐ見られます。 少し面倒なのはMythTVと動画プレーヤーだけ。 正直,kernel2.6に未練もあるんだけど,fedoraってなに考えてんだかよくわかんねーし。 Vineは玄人好みなおかげで良質な情報がいっぱいあるので意外にスムーズに環境が整います。 たまたま3.1の出たタイミングだったんで選んだんですけど,これは大ヒット。
 現時点では非常に安定しています。しばらくこれでいけそう♪

ちなみに

この1年で買ったTVチューナー
blue'cord pocketTV(USB)
novac PrimeTV7135
I-O DATA GV-BCTV5E
玄人 CX23416GYC-STVLP/R
ASUS VA1000 POWER
AIMS Video Highway Xtreme98
I-O DATA GV-BCTV4/PCI
玄人 CX23416GYC-STVLP

 玄人思考のCX23416GYC-STVLPは値段も安いし画質も超満足。同じ系統では I-OのGV-MVP/RXが人気あるけど,玄人のはNRとYC分離が同時に使えないらしいものの, 安めだしちっこいケースorベアボーンにしても使えるんで,かなりお気に入り。 WindowsでTV見てるときに急に録画したくなったときのために2個目を買ってしまった。

(2005.01.01)

後日談・・・さらにショック

 GV-BCTV4から音が出なくなった。GV-BCTV5Eのときと同じだったので, え〜また〜!?と思ったのだが,基板の上のオーディオコネクタに書いてある, 文字をよく見たら,つなぎ方を間違えていた。直したら音が出た。 メデタシメデタシ
・・・・ん?これってもしかしてGV-BCTV5Eも・・・・?
 おそるおそる,GV-BCTV5Eを入れて,線を正しくつないだら・・・出ました。音。
  ! ! !壊れてなかったんジャンかああああー!!
 ヤフオクで買ったVA1000 POWERとVideoHighwayとGV-BCTV4はまったく無駄な買い物でした... 1万以上使ったのに...(大泣
 だいたいさあ,コネクタのつけ方がおかしいんだよ!CDドライブにつなぐ方がフロント側で, サウンドカードにつなぐ方がリア側にあるべきだろ!ちょっと考えろよ!I-O DATAさんよう!!

 VA1000 POWERも確認してみたけど,こっちは間違いなく壊れてる。よかったよかった・・・ なわけねえよ!

(2005.01.04)


|←HDDDVDビデオレコーダー(3)| ↑Vine1号| HDDDVDビデオレコーダー(5)→|



top