ロクヨン セカンド


手抜き・・・だけど正解だな。

athlon64 logo

Venice 3200+で

 1GHzぐらいのパソコンばっかり使っててちょっと疲れてきた。 高さ・奥行き45cmってのも場所取りすぎ。

 で,asusのベアボーンでコンパクトなのを使って2台目のAthlon64マシンを作ることにした。
 1年前はsocket754はもう消えていくような雰囲気だったのに, turion64とか64対応sempronやら出てきてむしろ人気が出てきたぐらいかもしれない。
とはいえX2へのパスを考えるとここはやはり939で行くことにした。SSE3がどうしても欲しかったので, Veniceで。Winchesterが安く手に入る状況だが迷わない迷わない。
 asusのベアボーンはいろいろあるんだけどsocket939となるとTerminator2 AH1か, Vintage AH1になる。Terminator2の極限的コンパクトさとDVIには惹かれたけど, やっぱPCIは2つ欲しいなあ,ってことでVintageに。

ロクヨン2号

 いやいや,Vintageも十分小さいっすよ。机の上に置いても全然問題ないサイズ。 天井に丸みが付いているところが気に入った。ヤフオクで買ったVenice 3200+, 手持ちのPATA 120GB,1GB RAM,GSA-4160B,200円で買ったSCSI(AHA-2940)に100円で買った MOドライブ(M2513A)も突っこんだ。ちなみにFDDは付いてるんだか付いてないんだか, 実物見るまではっきりしなかったが,しっかり入ってました。
OSはWindowsXP MediaCenterEdition。

ULiとキャプチャーの相性は最悪と聞いていたが・・・

 MCEのために買ったnovac DUAL-TV2がうまくない。挿すとLAN ケーブルがつながっていないとか言われる。わけわからん。
 悲しいけどとりあえずあきらめる。まあソフトエンコードのを適当に挿して, ビデオテープの取り込みに使うことにする。
 それにしても何やっても速いわ。Scansnapとかe.TypistとかAcrobatとか, 今までどんだけ無駄な時間を費やしていたか思い知らされた(苦。あと, CPU clockを上げられないのがちょっと痛いな〜。しかし2.0GHzが 1.1Vで平気で動くのはちょっと感動。NewCastleでは2.0GHzだと 1.35Vまでしか下げられなかった。

 というわけでまたもやAMDパソコンが増えてしまいました。つーか, 現時点でインテル買う人って何考えてるんだろう?と素朴な疑問。

※AMD、AMD Arrowロゴ、AMD Athlon、ならびにその組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。

(2006.02.27)


 うおっと!CPU clock変えられました。JumperFreeとかいうところに入ってた。 とりあえず2.35GHz,1.35Vでエンコードしてみる。速さは素晴らしいけどちょっと電圧高いなあ。 スピードはもうちょっと譲って電圧1.2Vで常用できる線を探りたい。

(2006.02.28)



top